神社仏閣参拝とオヤジの休日

中部地区を中心に趣味の小旅行(神社仏閣参拝)を私的観点から綴っています

日本三大観音 恵日山観音寺 大宝院 (通称:津観音)

f:id:y-kamaji:20200524122440j:plain

 

恵日山観音寺大宝院は「津観音」の名称で知られ

歴代天皇や将軍家、津藩主・藤堂家から

特別な庇護を受けながらも波乱に満ち

住職と大門の町の人々により再建されてきた

東京都の金龍山浅草寺浅草観音

愛知県の北野山真福寺大須観音

三重県恵日山観音寺津観音 と

日本三観音の一つに数えられる真言宗の古刹

本堂にはご本尊の聖観音菩薩の他に

崇敬を集めてきたのが「国府阿弥陀如来」と

呼ばれる三尊像である。

阿弥陀に詣らねば片参宮」

この阿弥陀を伊勢天照大神のご本地仏をお祀りしてあり、

古来よりこの阿弥陀様に参詣しない伊勢参りのことを

「片参り」と呼び、御利益が半分しか貰えないとまで言われ

伊勢音頭に『津に参らねば片参り』と歌われる由縁でもあります

 

恵日山観音寺大宝院 「津観音」

 

宗派   真言宗醍醐派

本尊  聖観世音菩薩
     国府阿弥陀

創建  和銅二年(女帝元明天皇の時代)

札所  三重四国八十八ヶ所霊場   六十七番札所

     伊勢西国三十三所観音霊場  十四番札所

     伊勢の津七福神 一番札所(毘沙門天霊場

     真盛上人二十五ヶ所霊場   十五番札所

 

 「撫で石」

仁王門の真ん中においてある

無病息災・平安無事に御利益のある石で

この石を撫でた手で患部をさすると、

その箇所が良くなると伝えられています。

f:id:y-kamaji:20200824065157j:plain

 

「手水舎」 

f:id:y-kamaji:20200524122453j:plain

 

観音堂

御本尊 聖観音菩薩の他、

伊勢天照大神本地仏 国府阿弥陀如来をお祀りしています。

「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つと言われました。

f:id:y-kamaji:20200524122518j:plain

  

「鐘楼」

f:id:y-kamaji:20200524122505j:plain

 

「五重の塔」

三重県内唯一の純木造五重塔

曼荼羅を立体的に現した極彩色の内陣には、

大日如来・釈迦如来阿弥陀如来薬師如来

安置されています。

f:id:y-kamaji:20200524122532j:plain

 

御朱印

f:id:y-kamaji:20200524122427j:plain

f:id:y-kamaji:20210207182114j:plain

 

国府阿弥陀如来は毎月十八日の縁日と正月三が日が

御開帳となっており姿を見ることができます。

 

  三重県津市大門32-19

  ℡ 059-225-4013

 

 「アクセス」