神社仏閣参拝とオヤジの休日

中部地区を中心に趣味の小旅行(神社仏閣参拝)を私的観点から綴っています

京都 山城国 【松尾 大社】へ

出雲大神宮、奉拝後

京都盆地西、松尾山の山頂にある
「磐座(神の降臨する岩)」
この地に住む人々が山の神として崇め、信仰
大昔、京都盆地西一帯をしていた秦氏
「磐座」の神霊を勧請し現在の場所に
本殿と社殿を建立したとされる


松尾大社
 延喜式式内社名神大社二座)】
 【二十二社(上七社)】【官幣大社
 【別表神社

御祭神 
 大山咋神(おおやまぐいのかみ)
 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

御神徳
 開拓・治水・土木・建築・商業・健康長寿・交通安全・安産
 特に、醸造祖神として酒造・味噌・酢等の
 製造販売業の方から格別な崇敬を受けている 

拝殿



楼門



松尾大社の撫で亀さん
松尾大社の神の使い参拝者に撫でられピカピカでした)



本殿右手に進むと、磐座登拝道入口という標識があり
廊下をくぐると、神泉と書かれた「亀の井」があります
この霊泉は、延命長寿、よみがえりの水として有名
茶道・書道・飲用とされており
酒造の神水として酒に混ぜると腐敗しないといい
醸造家が持ち帰る風習が残っています。

奉拝後
 松尾大社御朱印を有難く頂きました。



〒616-0024 
 京都府京都市西京区嵐山宮町3
 ℡ 075-871-5016