神社仏閣参拝とオヤジの休日

中部地区を中心に趣味の小旅行(神社仏閣参拝)を私的観点から綴っています

室生山 西国四十九薬師霊場  女人高野 【室生寺】へ

f:id:y-kamaji:20200219212540j:plain

奈良盆地の東方三重県境に近く宇陀川の支流室生川の

北岸にある室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する山岳寺院

奈良時代桓武天皇の病気平癒を祈願し興福寺の学僧が

御祈祷し病気平癒効果があり、勅命により室生寺が創建された

由緒あるお寺と言われております

室生寺の総門にあたる仁王門、赤色と青色の金剛力士像に

守られていますまた、女人禁制だった、

高野山金剛峯寺に対して女性の参詣が許されて

いたことから「女人高野」の別名がある

 

宗派   真言宗室生寺派  

開基   賢璟

御本尊  如意輪観音重要文化財

創建   宝亀年間 (770年~781年)

 

仁王門をくぐり金堂への階段

f:id:y-kamaji:20200219212531j:plain

この金堂の中には

釈迦如来像、薬師如来像、地蔵菩薩像、文殊菩薩像、

十一面観音像、十二神将像が祀られています。

写真:お寺ガール様

 

f:id:y-kamaji:20200219212518j:plain

本堂より見下ろす金堂

f:id:y-kamaji:20200222205102j:plain

仏様と縁を結ぶ場所本堂「潅頂堂」

f:id:y-kamaji:20200219212503j:plain

本堂を過ぎて見えてくる五重塔

春はシャクナゲ、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪

四季折々に楽しめる美しい撮影スポット

f:id:y-kamaji:20200219212441j:plain

五重塔の奥に続く長い石階段

因みに700段位あるとの事

f:id:y-kamaji:20200219212451j:plain

長い石階段を上り、山奥にある奥の院

f:id:y-kamaji:20200219212419j:plain

バン字池から見た仁王門(裏手)

 

室生寺御朱印を有難く頂きました。

f:id:y-kamaji:20200219212550j:plain

 

〒633-0421

 奈良県宇陀市室生78

℡ 0745-93-2003

 

 

室生寺を出たら

昔ながらの雰囲気の残る参道で名物の草餅、田楽

を食してみては如何でしょう

粒餡は甘すぎず薄すぎず程よい甘さで

よもぎも練り込んで風味も最高です。

よもぎ入り回転焼きもおいしく頂きました。

女人高野 室生寺